こんにちは。

今回は
前回に引き続きフットサルの動き方について
書いていこうと思います。

いやーもう寒いですね。
朝か夜にフットサルするには長袖が必要ですよ。
寒い季節は怪我が増えるので皆さんも怪我には
十分に気をつけて楽しみましょう!

で、前回の続きです。
チーム練習はやっぱり大変ですよね。
ほとんどのチームが寄せ集めだと思いますし、
エンジョイ志向で戦術練習はやらないと思います。
(勿論、できる環境ならやった方がいいです!)

じゃあどうするのか?
前回挙げたパラレラ、ジャゴナウを実践する。
これは悪くないと思います。
出し手の意識も必要となりますが、
敵を自分が引き付けるもしくはフリーになる事で
チャンスは生まれるので勝手にやっても
マイナスになる事はないと私は考えます。


でも、
「パラレラとかジャゴナウとかハードル高いよ」
「もっと解かり易くて簡単なのがいい」
そんな声が聞こえてきます。
解かりますよ。ずっと私も悩んできました。
何が正しくて悪い動きなのか。。。
答えから言えば正解はないんです。

チームで決め事があればそれが正解ですが、
我々の様な無監督エンジョイに正解はありません。
そこを心にまず留めてから話をすすめましょう。
要はあなたの考えは正解であり間違いなのです。
ここがスタートなんです。

動き方というのは結局シンプルに

「ボールを出したら動く、
そして空いたスペースにボールを動かす、
その空いたところにフォローに入る。」

これの繰り返しなんです。
私の簡単なイメージ図は以下です。
image

Bが最初のボール保持者でAにパスした後、
縦もしくは斜めに抜ける事で
Bがフリーになる、
もしくは敵を引き付ける事になります。
ここにすごく意味があります。

パスの後Bがもし動かなければ
Aはだいぶ窮屈になります。
まあ個人技があれば打開できますし、
ゴレイロを使うという選択肢もありますが、
今は動きにフォーカスし話を進めていきましょう。

このBが縦もしくは斜めに抜ける事で
結果的にはパラレラ、ジャゴナウと一緒になります。
ここにパスを出せなくとも
Aはボールを保持してBがいた位置にボールを動かし
CがAのいた位置まで下りてくる事で、
Bがボールを出した時と全く同じ状況を作れます。

「フォーメーションが違う」とか、
「状況が違ったらどうする?」とか、
「そんな毎回動いたら疲れる」とか、
解かります。よく解ります。

毎回動けとは言いません。
そしてトップスピードである必要もないんです。
しかし、
どこかで攻撃のスイッチを入れる必要があります。
それがシンプルにパス後に動くという事なのです。
そして動く事でスペースが生まれる。
相手がさぼれば自分がフリーになる。
割と単純なんです。

皆さんのチームはどうでしょう?
後ろでのパス回しが横ばかりになってませんか?
うまい人に頼ってパスしてませんか?
パスの後そのまま止まってませんか?
ボール保持者が動いた時フォローに下りてますか?

パラレラ、ジャゴナウ結構ですよ。
でもパスした後に動く、スペースを作る。
抜けたところにフォローに入る。
この単純な動き、これでだいぶ変わると思います。

しかもアドバイスもしやすいですよね?
「パスの後抜けた方が助かるよ」とか
「俺がボール動かした時フォロー入って」とか
「相手引っ張ってスペース作って」とか
どうですか?誰も傷つきませんよね?
そして自分の考えてる事も伝えられる。

まあこれも私の一つの考えとして聞いて下さい。
ただ、意識の共有だけでも違いますよね?
練習を伴わずだいぶ簡単に伝えられます。

あとは動きじゃないですけど、
1対1で抜かれたら追いかけるも重要だと思います。
要は1対1ですよね。
基本1対1の勝負の気持ちが重要かと思います。

いやー長々語ってしまいました。
皆さんはどうですか?
動き方とか普段考えてますか?
パス後抜ける 是非お試し下さい。